最近運気が落ちてる気がするんです。自宅の寝室がなんか居心地悪くて、、、葉子さんの場合。
ポイント①
居心地が悪かった原因は、使っていないモノの多さ。寝室のクローゼットのつまりでした。
お仕事が忙しく、つい苦手な片付けは後回しに。そして仕事の忙しさなどのストレスをお買い物で解消。でも時期がたつと、以前は似合っていた洋服も賞味期限を過ぎています。もう気なくなった洋服がクローゼットをパンパンにしていたのです。
モノの詰め込みすぎは、運気を下げます。寝ていても、詰まったモノからの負のエネルギーを受けて、しっかり疲れも取れません。
洋子さんには、クローゼットから全ての洋服を出してもらい、クローゼットを掃除して、一つ一つの洋服に向き合っていただき、要らないものは処分して頂きました。そして美しく使いやすく収納。
これで居心地の悪さはかなりなくなったはずですね。
ポイント②
全部の洋服を全てチェックすることで、自分の傾向が見えてくる。
ただ洋服がたくさんある!だけでは 見えてこないものがあります。
全ての洋服を一度に全てチェックすることで、どんなものが多くて、どんなものが少ないのか?足りないものはなんなのか?そんなことが見えてきます。自分を客観視することができます。
私はただ捨てろ!と勧める訳ではありませんからね。(笑)
こんなもの増やしたら?とオススメすることもありますよ。
葉子さんの場合はプライベートな部屋着の充実を考えてもいいのでは?ってことが、見えてきましたよ。
葉子さんの感想
①感じたことは 外ばっかり綺麗にみせることに、いかに専念してたということ。本当の自分でいるとき、すなわち自宅での過ごす服や、下着にはそこまでお金かけてないのは、自分を大切にしていないことを改めてかんじました。
②想像とちがったこと 洋服は一度自分なりに断捨離したつもりが、ほとんどいらないものだったということ。
③想像と同じだったこと やはり片付けしておもったのは、つい、面倒くさいことは後回しにしてしまうこと。あとちょっとなのに、そこまでやりきれない。仕事も同じだなと実感しました。



before

after


この記事をSNSでシェア